![]() ![]() ![]() ![]() トップページに戻る ![]() ![]() ![]() お風呂あがりや1日の ケアについてのお話 ![]() ![]() ![]() Dr.Kオススメの アトピーケア用品について ![]() ![]() ![]() お風呂での体の洗い方と注意点 ![]() ![]() ![]() アトピーの治療方法と 医院の選び方 ![]() ![]() ![]() アトピーに関する様々な コラムや話を公開中 ![]() ![]() ![]() 著者への要望や 感想・質問など |
毎日の肌のケアで一番重要なのは、普段から頻繁に使うことになるせっけん、液体せっけん、ハンドソープなどの選択です。 頭を悩ます方も多いと思います。ちまたには、『弱酸性』だの『お肌に優しい』だの『しっとり保湿』だの魅力的な甘い言葉?(笑)があちこちにあふれていますから。 Dr.Kは、高校時代、最もアトピーが悪化し、入院手前までたときに、これを劇的に解決した方法が二つありました。それは… ●脱ステロイド軟こう ●ミノン(液体せっけん)による手洗いの励行・徹底 です。 せっけんは、無添加だの天然成分だの海外の特別性だの手作りだのといろいろ試しました。 しかし、一番かゆみが少なくて、肌が乾きにくく、アトピーの患部にもしみない、殺菌効果など、様々な要素を考慮すると、この『ミノン』が一番ベストです!!第一三共ヘルスケアというメーカーから出ています。『赤ちゃん用』などと書いてある場合がありますが、もちろん気にする必要はありません。 手洗いは、とにかくあらゆる機会で行うクセをつけます。外から帰ったときはもちろん、手にほこりがついたとき、朝起きた直後、家の中でおもちゃで遊んだあと、ゴハンの前後、トイレの後(おちんちんなどにもアトピーができている場合はトイレに行く前も手洗いをしてください)、寝る前など、あらゆる場面で手洗いをするべきです。 特に外から帰ったあとと寝る前はとにかく重要です!!おもちゃやお金など、ほこりやダニ、細菌がついている可能性の高いものを触ったあとは室内であっても手洗いは重要です。 お風呂に入ったときもこのミノンを使えばいいのですが、使い方としては、タオルやスポンジにしみこませて、よく泡立てて、ゴシゴシこするのではなく『なでる』ように洗っていくのがポイントです。 女の子や女性の方になると、ミノンで頭まで洗うのは、髪の毛がバシバシになって困る…という場合もあると思います。子供さんや男の子ならミノン一本で頭から足の裏まで十分ですが、女性の場合はミノンのシャンプーやリンスもあります。これもDr.K、多感な時期?に使っていましたが、通常の全身シャンプーと同じく、肌の状態や刺激などは非常によく使い勝手もいいです。 ただし、ミノン最大の問題は『安売りをあまりしていない』ことです。まるで昭和の貴婦人のような高貴さは、ある意味殺意を覚えるほどですが、どんな商品にも弱点はあるもの・・・。 ミノンは、どこの薬局にでも置いていますが、ほぼ定価でしか売られていません。 そこで対策としては、『詰め替え用を購入して少しでも安くあげる』ことと、『安く売っている店を見つけたら多少無理してでも多めに買って買い置きしておく』ことです。ポンプ式の容器は、別に今まで使ってきた液体せっけんの空になったものを使用してもぜんぜん問題ないと思いますので、少しでも安くあげたい方はその方法をオススメします。 一応下記に商品紹介のリンクを貼っておきますので、参考にしてください。近くに売ってないとか買いに行くのが面倒な場合はここで買うのもいいと思います。 ▼詰め替え用ミノン商品紹介&販売リンク(参考)▼ ![]() ※上記写真をクリックすると、商品紹介のページに飛びます。 ▼ミノンシャンプー&リンス商品紹介、販売リンク(参考)▼ ![]() ※上記写真をクリックすると、商品紹介のページにリンクしています。 |
|||
本日までの訪問者
|