![]() |
ファイナルファンタジーレジェンズ ●攻略情報● 【フリーシナリオ〜終章】 |
モグコイン特集 |
終章でいよいよベールを脱いだモグコインの正体。それは…『3JP』だった!!!地味にすげーぞモグコイン。集めようモグコイン。 ●H23.8.9 終章後編のチャレダンの挑戦者の館で、ジャボテンダーに勝てばどんどんモグコインが手に入ると判明。フリーシナリオでの苦労はなんだったんだ…と思う今日この頃。多分ジャボテンダー戦で稼ぐのが一番早いと思います。 |
モグコインの使い道 |
●終章のアヴァロン帝国城より西にある小島に、モーグリの洞窟がある。ここにいるモーグリに話しかけると、モーグリコイン一枚につき『3JP』と交換してくれる。この3JPは全員に付与されるので、3JP×8人分というスグレモノ。これは集めるしかない。 ●各キャラのジョブのうち、赤魔道士の『連続魔』や踊り子の『トランス』またレンジャーの『乱れ打ち』、また魔人の『アルテマ』や導師の『アレイズ』など、JPが多ければそれだけたくさんの幅を設けることが可能。終章の3枚以外にフリーシナリオで3〜4枚は回収して、18〜21JPはボーナスポイントとして獲得し、各キャラで一つのジョブはマスターにできるポイント数くらいは確保しておきたい。 |
モグコイン回収場所 |
■終章前編突入後の『クルギスの村』『ベルデの村』『カーポの村』に各1枚ずつ存在するので、これは確実に回収。村の場所はシナリオ攻略参照。 ■終章後編では4つの世界でモグコインを3つ回収できる。詳しくはシナリオ攻略を参照。 ■光の章、闇の章の各シナリオ、暁の章におけるチャレンジダンジョンのボス戦後の宝箱に入っている場合がある。一度取ると、その章では二度と出現しない仕様になっている。回収にはかなりの根気と努力が必要。(黄昏の章に入ってしまうともはや回収不能になるので、黄昏の章に入る前に回収する必要がある。) ■暁で1枚。光闇のフリーシナリオ8本で8枚。終章前編と後編で各3枚で合計6枚。よって、挑戦者の館や終章でのレアドロップの可能性を排除した場合は、合計MAX15枚(45JP)がボーナス枠として設定されていることになる。これは大きい。 ■終章後編クリア後の挑戦者の館で、ジャボテンダーに勝てばザクザク手に入ります。たくさんマスターにしたい人はここで狩りましょう。 |
⇒ファイナルファンタジーレジェンズ攻略トップ ⇒終章前編攻略トップページ |
▼最新情報はこちら▼ |
●ジョブアビリティやフュージョンアビリティ、敵の攻略方法やレアアイテムなどの各種情報については、整理前にアメブロにて先行配信しております。その他についてもUP前の素データを先行配信中! ●携帯用アメーバブログ ●PC用アメーバブログ |
FF掲示板│管理人メール![]() |