【楽天市場】ゲーム ↑通販でゲーム購入予定の方はこちらから買っていただくと非常にうれしいです。3DSなどのハードもこちらから検索♪ |
![]() ファイナルファンタジーレジェンズ最速攻略 -FINAL FANTASY LEGENDS- |
光の章『メモリスト編』 攻略チャート【1】 |
⇒23/2/7公開開始のメモリスト編を最速攻略♪ ●ジョブやアビリティ等散発的に発生する情報については、整理前にアメブロにて先行情報配信しております。その他についてもUP前の素データを先行配信中! ●携帯用アメーバブログ ●PC用アメーバブログ |
オープニング |
●吟遊詩人エドアルドに別れを告げ、ソールたちはビッケの船で出港するが、途中で帝国の飛空挺とすれ違う。飛空挺にはアルジイが搭載されていて、ルゲイエを突き飛ばしたシドにアルジイが反抗。これを止めようとした帝国兵ともみ合いになってアルジイは転落する。 ●ソールたちは彼らを追って、産業都市ファブリカのある大陸に向かうことになる。 |
マテルの村 |
●ビッケと別れたら、まずは北にあるマテルの村を目指そう。マテルの村のさらに上には『トネリコの森』がある。 ●右上にはイエロの洞窟(この段階ではまだ帝国兵が入り口をふさいでいて先に進めない) ●左上にはチョコボの森 ●補給/ジョブチェンジ/回復等の準備が出来たら北にあるトネリコの森へ。 |
⇒周辺の敵一覧 ⇒アイテム一覧 |
トネリコの森 |
●朝に流星が落ちたというトネリコの森。帝国兵たちが近づかないように警告してきたという。 ■右側に行けば『エクスポーション』が。左側にいくとストーリーが進行していくプチイベントがある。 ■上に進んでいくとセーブポイントと回復用のツボがある。この先でソールたちは二手に分かれることに。まずはソールたちを操作することになる。 ■少し奥にいくとアルジイを捕まえた『帝国槍兵士×2』と戦闘になる。倒すとアルジイが仲間になって『4JP』をゲット。 ■このイベントが終わると今度はアイギスたちを操作。先へと進んでいく。さらにもう一度ソールたちを操作していけば合流することになる。 ■二人で行動しているうちは極端にバランスが悪くなるので、白魔道士を入れるのが安全だが、これだと攻撃力に難があって、結構ザコにてこずる。とんずらを多用するか、黒魔道士に白魔法をセットするなどのテクニックを使う。また、アイテム探索は後回しにして、とりあえず最短距離で合流することを優先にするといい。ソールとセーラはアルジイを助けるときに帝国兵と戦闘になるので、ソールを竜騎士にして後列に下げ、ジャンプさせるなどの方法を取ろう。前列だと『つきさす』がけっこう凶悪。またセーラは白ではなく黒か召喚士にして、白魔法をアビリティに組み入れないと、相手のHPを削れないまま戦闘が長引いて不利な展開になりやすい。 ■アルジイの戦闘方法は『メモランダム』でランダムに攻撃手段がピックアップされるので、その中で一番使いやすいものを選んで選択すればいい。ステータスはオール40と安定した数字なので、どんな方法を選んでもそれなりの結果は出せる。 ■合流したら、そのまま『テレポ』で一気に脱出するもよし、探索やレベル上げを兼ねて徒歩で脱出するもよし、といった感じ。 |
⇒アイテム一覧 |
⇒ザコ敵一覧 |
イエロの洞窟 |
■アルジイを仲間にしたら、トネリコの森を出て、マップ右上にあるイエロの洞窟を目指す。 ■途中でセーブポイントがあるが、ボスなどが出現するのではなく、単なる中間の中継地点。先は長いのでしっかり回復して先に進んでいこう。 ■洞窟を抜けたら右へと向かっていく。ファブリカはすぐそこだが、出たらすぐ念のためにセーブしておこう。 ■見落としがちだが、出口のある階層の右上のフロアの左にある木箱を調べると『エアナイフ』がある。 |
⇒アイテム一覧 ⇒ザコ敵一覧 |
ファブリカ |
■宿屋と町右側の花を調べたときにプチイベント発生。 ■宿屋にチャレンジダンジョンにいざなうモーグリが。 ■左上民家の左下にある人形のところでプチイベント発生。 |
⇒アイテム一覧 |
![]() 【文字の色の説明】 青色は強制イベント 赤色は必須イベント 黒色は解説等 |
戻る│次へ |
~FFレジェンズ攻略モバイルへ |
![]() |
※記事の内容について、当サイトは一切責任を負いません。情報利用の際は必ず各自で確認の上でお願いします。 |
![]() |
トップ│ニュース一覧へ |
ファイナルファンタジーレジェンズ攻略へ |
ドラゴンクエスト3攻略へ |
メール│掲示板 |