レジェンズ攻略TOP⇒暁の章攻略TOP⇒攻略フローチャート | ||||||||
|
||||||||
![]() |
||||||||
序章『暁の章』攻略チャート | ||||||||
●各種最新情報、散発的に発生する情報については、整理前にアメブロにて先行情報配信しております。その他についてもUP前の素データを先行配信中! ┣携帯用アメーバブログ ┗PC用アメーバブログ |
||||||||
⇒各場所で手に入るアイテムの一覧はこちら | ||||||||
オープニング | ||||||||
◎シドがハルモニアに向かうシーンからスタート。 ◎ナハト・アルバ・ダスクの三人パーティーになるので、ハルモニアを探索。 ◎飛空艇に乗り込む。 ◎セーラと出会う。 ◎全員に話しかけたら話が強制的に進む。セーラが仲間に入る。目の前にある宝箱を開けて装備を強化。 ◎クリスタルを奪いにいく任務を受ける。 飛空艇を降りたあとは、上部にツボがあってそこでMPを何度でも回復できるのでここを拠点にレベルをあげてもよい。 ツボの隣にいる兵士が道具屋になっているので、フェニックスの尾とテントが不足している場合は買い揃える。 ◎北にある洞窟へ(このあたりでセーブをしておこう) |
||||||||
ルクス山 | ||||||||
◎入り口から一気に山頂を目指す。 ※セーラのHPが低いため、自信がない場合はルクス山に入ってすぐの当たりでレベル上げをしたほうがいい。 ※セーラは基本的に防御に徹するため、持っているムチはダスクが持ち替えたほうが良い。 ※鉄の弓が手に入ったら、ムチをアルバに。弓はダスクが装備する、といった具合に装備にも気を使う。 ◎山頂にセーブポイントがあるので回復。 ◎ルクス山を降りたら次はいよいよ神殿に向かう。 ※神殿に入ってすぐ全回復のツボがあるので、ここでテントを使用しないように。もったいない。 |
||||||||
クリスタルの神殿 | ||||||||
※各所にある宝箱は仕掛けがあって、壁のろうそくを調べて開けていかないとたどり着けないものもある。 ◎5Fに着くと壁をブチぬいてクリスタルの部屋に突入し、守護獣との戦闘に入る。4Fのセーブポイントでしっかり準備しておくこと。 ◎ボスバトル『守護獣』。守護獣を倒したあと、ナハトがクリスタルに触れようとすると爆発が起きる。 ◎クリスタルルーム出口に倒れているエルゴに話かける。 ◎セーラとダスクに話しかける。 ◎エルゴに話かけるとクリスタルが輝き始める。 ●各クリスタルに触れてジョブをゲット ◎エルゴに再び話しかけて先へ進む。 ※ジョブチェンジができるようになる。 ※特にコレという方針がなければ、戦士+モンク+白魔道士+黒魔道士でいい。 ◎クリスタルの神殿を抜ける。 |
||||||||
【ルクス城跡〜ルクス南の関所〜リーンの町】 | ||||||||
◎クリスタルの神殿を抜けたら南西にあるルクス城に向かう。 ※敵はザコばかりなので、特に気にする必要なし。 ※ルクス城のあったところが闇に飲み込まれている。軽く仲間割れをする(笑) ◎ルクスは何もなくなっているので、ストーリー進行に沿って南にある関所を目指す。 ◎関所から道に沿って歩いていくとリーンの街に到着。 ◎とりあえず話を進めるために宿屋に泊まる。 リーンの町探索開始。 ◎近くにあるチョコボの森のチョコボを捕まえると『召喚魔法チョコボ』をゲットできる。 |
||||||||
【リーンの町〜リーン山脈〜リーン城】 | ||||||||
◎リーンの町から北西に上がっていくとリーン山脈に着く。 ◎入り口を兵士がふさいでいるが、ダスクが『大人の話(笑)』をして通してもらえることになる。 ◎山頂付近でプチイベント発生。 ⇒セーラがブルトガング(ナイトの国)出身のやんごとなき身分のお方だと判明。なんとなく結束が固まったところでフュージョンアビリティー【マジックミサイル】を習得。 ◎北側の麓を抜ける ◎西に歩いてリーン城へ向かう。 ◎帝国兵が城門を固めていて戦闘。 ⇒セーラの言葉通りルクスとアヴァロンの同盟が一方的に破棄されたことを知る。 ※ディアナやアルバたちの手がかりを探すためにリーン城に潜入することになる。 ※リーン城に入ってすぐ右側の扉内に兵士がいて、ここが装備や道具の補給ポイントになる。 兵士の横にあるツボがHPとMPの回復ポイントになっている。 ※同じ場所にモーグリがいて、ここで後に話かけると追加のチャレンジダンジョンへ突入することができる。 ◎王の間に入ったら南側に城の外観に出られるので、こちらへ移動。敵『ガーゴイル』から『ハイポーション』が盗めるのでシーフを使ってある程度獲得しておくと便利。 ◎セーブポイントがあったらまもなくボス戦なので、ジョブレベルがマックスでもモンクや戦士を入れておくと戦いやすい。 ◎一応ボスバトル『獄卒』『ハッチ(笑)』 ◎獄卒を倒したら牢屋にいる『こびと』を救出。さらに『捕虜』も救出。飛空艇強奪を決意。 ◎牢屋〜城外へと引き返していると、兵士がカギのかかった部屋に入っていくのが見える。その部屋に突入。 ◎部屋の左下のツボ(下から回り込む)の水をすくって、右側の机の上の花にやると隠し通路が開く。 ◎隠し通路側から城外に出ると飛空艇を発見し、強奪することになる。 ◎飛空艇左上にチョコボの森がある ◎飛空艇の上で決定ボタンを押すと飛空艇が発進する。 |
||||||||
【飛空艇強奪作戦】 | ||||||||
◎飛空艇が発進したら早速戦闘がはじまる。…アムロ、準備は怠りなくって? ◎船倉にもぐりこんだところでセーブポイントと旅のモーグリがいる。 ※魔法を買い忘れている場合はこの辺で全部そろえておくと良い。 ※ここでは敵兵の視界に入ると戦闘になる場合と、敵兵と接触すると戦闘になる場合があるので注意(レベル上げをするなら特に気にする必要なし)。 ◎エンジンルームからさらに奥へ進み、一番奥の部屋で帝国兵たちを倒して『後部甲板のカギ』を手に入れる。 ◎後部甲板の鍵を手に入れたら、モーグリのいるセーブポイントのある部屋からはしごを登って後部甲板へ向かう ◎ザコと2戦+隊長(ファランクス・リカルドメイジを伴う)を含むボス戦で合計3戦する。 ⇒隊長はスロウで遅らせておいて他のザコから順に集中砲火を浴びせれば問題ない。 ◎そのままボス『火のバウガウヴェン』と戦闘。(ヒートウェイブと零式炎羅大凶殺ごっつい凶悪。) ⇒ボコボコにされる。負けていいので無駄にアイテムを使わないよう注意。奮戦しても相手のセリフが変わる程度。 ◎エルゴが皆をかばって死ぬ。 ◎飛竜が飛空艇に襲い掛かってくる。 ◎闇の戦士4人がレンジャーに出会う場面になって『暁の章』終了 ◎『暁の章』のチャレンジダンジョン開放+ジョブポイント5ポイントを付与 |
||||||||
【文字の色の説明】 青色は強制イベント 赤色は必須イベント 黒色は解説等 | ||||||||
|
||||||||