|
||||||||
![]() |
||||||||
序章『暁の章』強敵攻略完全ガイド | ||||||||
●各種最新情報、散発的に発生する情報については、整理前にアメブロにて先行情報配信しております。その他についてもUP前の素データを先行配信中! ┣携帯用アメーバブログ ┗PC用アメーバブログ |
||||||||
守護獣 | ||||||||
⇒HP2400程度 ⇒みぎうで、ほえる、ブレイズ、ソウルディスペアー ◎弱点は炎になるので、黒魔法のファイアで勝負をかける。 ◎スロウがかかる相手なので、必ずスロウをまず唱えるようにすれば格段に戦闘が楽になる。 ◎ソウルディスペアは強力かつ凶悪な技。ケアルは全体にかけて、立て直しをはかる。やはりケアル要員が二人は欲しいところ。赤魔道士と白魔道士の組み合わせがバランスが良いかも。 |
||||||||
獄卒/ハッチ | ||||||||
⇒獄卒HP1500程度、ハッチHP2000程度。 ⇒盗むでは、獄卒からハイポーションが。ハッチからはエーテルが盗める。 ⇒獄卒、ハッチともにスロウをかけるのは基本中の基本。相手ダメージが大きいようなら、全体化したプロテスでカバーする。 ⇒ハッチを先に倒すと、獄卒が怒って強くなるので、獄卒を先に狙って倒すようにすべき。 |
||||||||
隊長 | ||||||||
⇒ファランクス、リカルドメイジを伴って登場。 ⇒HP2200程度 ⇒盗むでは、アイアンアーマーをゲットできる。 ⇒まずはファランクスやリカルドメイジを倒すが、隊長にはスロウをかけるのは基本。 ⇒物理ダメージが心配なら全体化プロテスを。相手にスロウ+味方にプロテスは、序盤の基本だとおもっていい。 ⇒物理攻撃は効きにくいので、魔法中心でダメージを与えていく方が効率がいい。 |
||||||||
チャレンジダンジョン/タロス | ||||||||
⇒HP4000程度 ⇒盗むではなにも持っていないので、シーフは無用。 ⇒まずはボス戦基本行動たる、スロウ+全体化プロテスを使用。 ⇒物理反撃体勢になったら、魔法攻撃を連発すること。物理攻撃を当てるとマグニチュード8で反撃されて一気にピンチになる。 ⇒魔法反撃体勢になったら、物理攻撃で。魔法攻撃を当てるとやはりマグニチュード8で反撃してくる。 ⇒スロウとプロテスで体勢を整えたら、後はストライクやファイラなどで攻撃を。召喚魔法のシルフが唯一活躍する余地があるのは、ここだ。攻撃と回復を兼ねた魔法は魅力。 ⇒石化されるときがあるので、金の針は必需品。 ⇒うまく攻撃と回復のバランスがとれないときは、パーティ状況にかかわらず、エルゴを毎回『全体化ケアルラ』要員にすると楽になる。 |
||||||||
|
||||||||