![]() |
黄昏の章 敵情報【2】 |
⇒23/6/13公開開始の黄昏の章を最速攻略♪ ●ジョブやアビリティ等散発的に発生する情報については、整理前にアメブロにて先行情報配信しております。その他についてもUP前の素データを先行配信中! ●携帯用アメーバブログ ●PC用アメーバブログ ![]() ●下記の敵情報2行目の略記は以下の通り HP/弱点/特殊攻撃など/ぬすむで手に入るアイテム/レアドロップアイテム |
大空洞 |
■ケダチク 4800/炎/バーサク ■アルケミスト ■くろとかげ |
ルフェイン遺跡 |
■グランドマミー (通常ドロップ)フェニックスの尾・(レアドロップ)八方手裏剣 【BOSS】ディアボロス HP40000前後/ぬすむでエーテルドライ ⇒闇からの使者など全体攻撃も強力なので、常に『ケアルガ』を全体がけしつつ、スマッシュやコメットなど強力な攻撃をコツコツ当てていこう。 |
巨大空洞 |
■アーリマン 6660/聖風/死の宣告・ダーク ⇒『死の宣告』をいきなりカマしてくる。『呪詛』があればやり返してみたくもなるが、ここは短期決戦で決めたいところ。 ■モルボル 8500/炎/くさいいき ⇒従来のFFシリーズに比べると『くさいいき』の効果は薄め。それでも『こびと』『かえる』など戦闘能力が低下する効果はやはりやっかいなので、ファイガなどで早めの決着を狙う。 (アーリマンかモルボルのレアドロップで『ルーンアクス』) ■ガスト 4280/炎聖 ■ブラックプリン 1770/炎冷雷/打撃無効・もうどく ■ベヒーモス ?17000前後/なし/しゃくりあげ・コメット ⇒これもファイガなどの魔法に対する耐性が強いので、打撃やコメットなどで攻撃。死ぬ間際に放つコメットは凶悪。 ■フューリー 4870/聖/ガ系黒魔法・コメット ⇒聖属性が弱点だが、ケアル系は効かずに回復するので注意。多種の敵とパーティーを組んでいなければ打撃で十分。 ■パラサイト 6070/雷/ゆうごう ⇒ゆうごうで他の敵に融合して、HPとMPを全回復する ■タイタニアス ?9000〜10000/なし/クエイク・のろいのしせん ⇒即死系やトルネド、ミニマムなど試してみるもダメ。コツコツとダメージを与えるしかない。ファイガなどは効果が薄いので短期決戦を狙うならコメットやホーリー、またはブーストジャンプなどの打撃を使用。 ■アポクリファ 6320/なし 【BOSS守護獣】 ⇒弱点は闇。 ⇒ソウルディスペアーが凶悪。全員がいつHP一桁になってもいいように、白魔道士のケアルガをコマンド待ちにして待機させておくと安心。 ⇒どうしても勝てない場合は、例によって、竜騎士×2のジャンプ攻撃と黒魔道士のコメット連発で倒していく。 ⇒混乱でどうしようもない場合は、『ラミアのティアラ』などで状態異常を防ぎにかかる。 ⇒戦闘がはじまったら、回復役にはヘイスト、全体にシェルといった最低限の防御や補助は行っておくと戦闘が楽になる。 |
ルフェイン遺跡 |
【BOSS】氷のコキュートス HP??? ⇒氷円舞・氷結乱舞は強力な攻撃。一撃であの世に送られる勢い。これにジンナイはヤラれたのか、と思いをはせつつ戦闘を進める。今はどうにもできない。 |
![]() 【文字の色の説明】 青色は強制イベント 赤色は必須イベント 黒色は解説等 |
⇒ファイナルファンタジーレジェンズ攻略トップ ⇒黄昏の章攻略トップページ |
![]() |
※記事の内容について、当サイトは一切責任を負いません。情報利用の際は必ず各自で確認の上でお願いします。 |
![]() |
トップ│ニュース一覧へ |
ファイナルファンタジーレジェンズ攻略へ |
ドラゴンクエスト3攻略へ |
メール│掲示板 |