[PR] |
||
![]() |
||
【FF BRIGADE】 | ||
よくある疑問 | ||
⇒ブリゲイドでよく使われる用語を簡単に解説。 ⇒最終更新24年3月1日 |
||
あかさ | ||
【アゲ/あげる】 ⇒掲示板などに書き込むこと。また、掲示板に書き込むことによって、その記事が優先的に表示されるようにすること。『アゲ協力お願いします』などと使用される。これは自分が便利だと思ったり、いい情報だと思った記事を単純に引用して再書き込みすることでより多くの人にその記事が見られるようにする行為をさす。ただしそれは単なる個人の価値観のため、度々掲示板では問題になってトラブルにまで発展することも。安易にアゲ協力はしないことを初心者のうちはオススメする。 |
||
【板/イタ】 ⇒掲示板のこと。 |
||
【イベ】 ⇒イベントの省略。特定の敵を倒すようなものから、特別な課金アイテムが販売されたり、クイズに答えたらアイテムがもらえたり、といろんな販促用の仕掛けがある。 |
||
【餌】 ⇒強化のときに使われて消えるアビリティや武器のこと。たとえば、あんこく(SR)を強化するときに、雑魚ちらし(N)やコンボ(R)を使うと、雑魚ちらしとコンボは消滅して、あんこく(SR)のレベルがあがる。このときの、雑魚ちらしやコンボはあんこくの餌になったようなものなので、『餌』と表現する。モバゲーでは一般的な用語。 |
||
【FF/エフエフ】 ⇒ファイナルファンタジーシリーズの総称。 |
||
【ググる】 ⇒ネットで検索して調べること。元はGoogleを使用することを指したらしいが、今はそれが一般化して、Yahooなどを含めた検索エンジンで調べること一般を指すようになった。『ブリゲイド レア武器でググったら出てくる』などとしようする。 |
||
【公式】 ⇒ブリゲイドの公式掲示板のこと。トップページやマイページを一番下まで見ると、リンクがある。 |
||
【高速/高速鶴/高速ツール】 ⇒支援ツールとも言う。主に公式掲示板などでリンクが表示されていて、BPの回復に利用可能な挨拶ポイントを貯めるために、許可を得たユーザーへのリンクを一覧で表示しているページのこと。ただし、中には無許可で勝手にリンクを張っているケースもあって、個人の自由だが、Dr.Kはこのツールの利用は安易にせず、できるなら自制してほしいと思う。 |
||
【コメ/※】 ⇒コメントの省略。『後でコメしとくねー』などと使用する。『帰ったらコメ入れとくわー。』などとも。 |
||
【サー】 ⇒サークルの省略。同じ趣味や目的を持った人の集まりで、モバゲーのマイページを開くと、アバターの右にあるメニュー一覧の中に表示されているリンクがある。 ⇒パーティー個々に専用で設置されている掲示板のことを『サーの板』などと呼ぶユーザーもいる模様。 |
||
【弱点/弱点武器/弱点アビ】 ⇒召喚獣の弱点となる属性攻撃のこと。イフリートなら氷の属性がついた武器やアビリティをメイン装備すると、ダメージ量が上がる。(装備するだけでなく、一番上のメイン武器、アビリティの場所にないとダメ)当然ながら、武器とアビリティ両方に弱点となる属性のものを装備すれば、その分の効果は高くなる。 |
||
【支援/支援鶴】 ⇒上記『高速』の項目を参照。 |
||
【重課金】 ⇒モバゲーなどの課金ゲームで、多くの現金を投入すること。これはあくまで個人的な価値観の差だが、Dr.Kの場合、月間で5000円以上投入するユーザーは重課金と言えるヘビーユーザーではないだろうか。 |
||
【申請】 ⇒モバゲーの『友達リスト』に入るために、申請をすること。ブリゲイドでは基本的にパーティーを組む相手とはモバ友であることが必要なため、『勧誘するから、申請あげといて』などと使用する。公式掲示板などを使用すれば、モバ友でなくともパーティーは組める。 |
||
【ステ/ステ上げ】 ⇒一般には武器やアビリティをレベルアップさせたときの値のこと。ステータスの省略。ステ上げとは、レベルアップさせて、ステータスを上げることを指す。 |
||
【スレ】 ⇒掲示板のスレッド(項目)のこと。『それなら、レア武器スレに書いてあるよ』などと使用する。 |
||
たなは | ||
【バトルボーナス/バトボ】 ⇒召喚獣バトル(飛空挺団バトルと同義)のときに、装備していると特別なボーナスがつくアビリティや武器、ジョブが存在する。これによってダメージ量が上がったり、点数が余分についたりすることを『バトボがつく』と表現する。また、単純に、こういったバトボがつく武器、アビリティ、ジョブのことを指して、バトボと呼ぶことも多い。たとえば、『今日のバトボ判明♪』などという風に使用される。これは毎日午前5時に変更されるので要注意。 |
||
【ピンクフラグメント】 ⇒フラグメントの項目を参照。 |
||
【フラグメント】 ⇒イベントで登場。ピンク、ブルー、パープルが存在する。パープルの使用方法はいまだ不明。ピンクは武器用、ブルーはアビリティ用となっている。 ⇒専用の特殊進化ページで、特定の武器やアビリティを進化させる能力を持つ。R⇒R+や、R+⇒SRと1段階レアリティを引き上げる効果を持つ。時には別の武器やアビリティに変化することも。 |
||
【ブルーフラグメント】 ⇒フラグメントの項目を参照。 |
||
【鶴】 ⇒ブリゲイドではあまり使用されないが、モバの他のゲームの影響で、エーテルターボやエクスポーション、エリクサーなどのステータス回復アイテムのことを総称して鶴と呼ぶことがある。ツールが日本語に当て字されたもの。 |
||
【ベース】 ⇒強化で育てていくアビリティや武器のこと。たとえば、あんこく(SR)を強化するときに、雑魚ちらし(N)やコンボ(R)を使った場合、あんこく(SR)のレベルがあがる。このときの、あんこく(SR)のことをベースと呼ぶ。モバゲーでは一般的な用語。 |
||
まやらわ | ||
【魔鳥】 ⇒イベントで出現した赤チョコボ8匹の大群をさしてこう呼んだ。これに対してヴォンプカロット8本を投下すると、高確率でSR装備が手に入ったという。おそらく同様のイベントはまた開催されると思われる。 |
||
【ミニメ】 ⇒ミニメールの省略。 |
||
【無言/無言禁止】 ⇒挨拶を書き込むところで、何もかかず空白のまま送信することを指す。相手にはユーザー名だけが表示される。ブリゲイドではこれが不可能になっているので、何かしら言葉を入力しなければならないが、モバゲーのほかのゲームでは怪盗ロワイヤルなどで可能となっている。目的は、挨拶ポイントを稼ぐことで、こういった使用方法を嫌うユーザーも多い。特に仲間になったりパーティになるときに、無言OKかどうかを確認しないといきなりその人のブラックリスト登録されるなどのトラブルに発展することも多い。 |
||
【メッセ】 ⇒ミニメールを指すことが多い。メッセージの省略。他サイトの用語だが、モバでもそれをそのままメッセと表現するユーザーがいる。 |
||
【モバ】 ⇒モバゲー(mobage)の略称 |
||
【4進】 ⇒武器やアビリティは最大4回まで『進化』させることができるが、これを最大の4回目まで進化させることを『4進』または『4進化』と表現する。 |
||
【レア度/レアリティ】 ⇒武器やアビリティに設定された、出現難度の値。Nが一番出現しやすく(これをレア度が低い、と表現する)、N+、R、R+とだんだん出現しにくいものになっていく。さらに、SR、SR+も存在し、これらはめったに出現しない(これらをレア度が高い、または単に『レア武器』『レアアビ』などと表現する)。 一般に、レア度の高い武器ほど高性能なものが多い。一応、出現難易度の高いもの順に記号を並べると、GR+<GR<SR+<SR<R+<R<N+<Nという風になる。 |
||
A−Z | ||
【ATK】 ⇒攻撃力の略称。これがあがれば召喚獣へのダメージ量が上昇する。 |
||
【BP】 ⇒バトルポイントの省略。召喚獣バトルを行うにはこの値が最低1以上必要。最大値は3で、召喚獣バトルを行うと消費される。1回復するのに15分が必要となる。また、エーテルターボやレベルアップでも全回復する。 |
||
【CP】 ⇒クリスタルポイントの省略。これを集めると、時空の歪(ひずみ)やヴァルハラ等の異世界から見つかった特殊な武器と交換できる。 |
||
【CST】 ⇒コストの略称。レベルが上昇すると、この値は『1』ずつ上昇する。このコストは各武器とアビリティに個別に設定されていて、いわばそれらの『重量』のようなもの。そのキャラがもっているコストの範囲で最大各10個の武器とアビリティを装備することができる。仮に、コスト100のキャラがコスト15の武器を10個持っている場合、15×6=90となり、7個になると100を超えるので、このキャラは6個までしかその武器を装備できないことになる。ただし、通常時はコストを超えるような武器やアビリティが貯まることはありえないので、特に気にする必要はない。 |
||
【DEF】 ⇒防御力の略称だが、ブリゲイドではこの値を上げると、防御力というよりも、召喚獣バトル時のHPが上昇する。HPが上昇する、ということは、それだけ多くのターン攻撃できるということで、これを上げることで最大3回まで攻撃することが可能になる。 |
||
⇒ファイナルファンタジーブリケイド攻略トップ![]() |
||
[PR] |
||
●散発的に発生する情報については、整理前にアメブロにて先行情報配信しております。その他についてもUP前の素データを先行配信中! ●携帯用アメーバブログ ●PC用アメーバブログ |
||
![]() |
||
※記事の内容について、当サイトは一切責任を負いません。情報利用の際は必ず各自で確認の上でお願いします。 | ||
![]() |
||
Dr.Kのメール│公式掲示板 | ||
|