ファイナルファンタジレジェンズ最速攻略 ジョブ攻略編 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■竜騎士■![]() 項目早見表 【1】登場するタイミング 【2】ジョブレベルごとの能力 【3】ジョブ解説 【4】フュージョンアビリティ解説 【5】Dr.K的オススメ度 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
基本性能 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【1】 光の章『竜騎士編』で使用可能になる。今後『光の章』編ではすべて使用可能となるジョブ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【2】
●コマンドアビリティ解説 『竜技』⇒これまでに習得したブレスを使用することができるアビリティ。今回から各種ブレスが使用できるようになったことで、大幅に使い勝手が良くなった。 『ジャンプ』⇒空中にジャンプして敵一体に大ダメージ。空中にいる間は敵から一切の攻撃を受けない無敵状態になるが、味方の回復魔法や補助魔法も受け付けなくなるのが難点。しかし、ボスの強力な全体攻撃をかわしつつ攻撃できるという利点はあまりに大きい。 ●アビリティ内容詳細 『ファイアブレス』 ⇒敵全体に炎属性のダメージ。 『ブリザドブレス』 ⇒敵全体に氷属性のダメージ。 『サンダーブレス』 ⇒敵全体に雷属性のダメージ。 『ヒールブレス』 ⇒味方全体にHP回復の効果。 『竜剣』 ⇒敵単体のHPとMPを吸い取って自分のものにする。 『咆哮』 ⇒敵全体を『スタン』状態にする。 『ホーリーブレス』 ⇒敵全体に聖属性のダメージ 『ドラゴンソウル』 ⇒HPとMPを全消費し、味方全体を戦闘不能を含め完全回復する。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【3】 本作では非常に使い勝手の良いジョブ。攻撃力や体力もそこそこ上昇し、何よりも『ジャンプ』『ブレス』はあらゆる場面で活躍するアビリティ。また、ブレスは『知性』のステータスに威力を依存するので、知性の高い黒魔道士にさらに知性アップの武器防具やアクセサリを装備させて、アビリティ『竜技』をセットして使うと絶大な効果を発揮する。 また、フュージョンアビリティの点で見ても、ブーストジャンプとアクアブレス、ホワイトウィンドは圧巻の技。特にアクアブレスやホワイトウィンドは序盤から役に立つので、ぜひ習得させておいてほしい。 それにしても、レンジャーがかすむほどに竜騎士との能力差があるのは、あきらかに問題があるかと思われ・・・。 【すっぴんと比較したときのステータスの伸び】 HP…激増↑↑ MP…減少↓ 力…激増↑↑ 速さ…激増↑↑ 体力…激増↑↑ 知性…微減 精神…微減 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【4】Fアビリティ考察 ●アクアブレス=ブリザド+ブリザドブレス ⇒敵全体に水属性のダメージ。この段階では唯一の水属性。ぜひ習得させておきたい。 ![]() ●ブーストジャンプ=ジャンプ+踏み込む ⇒ジャンプの強化バージョン。 ![]() ●ホワイトウィンド=チャクラ+ヒールブレス ⇒FF定番の回復手段。竜騎士らしいFアビリティにうっとり♪ ![]() ●ホワイトドロー=ブリンク+竜剣 ⇒自分のMPを消費して味方全体のMPを回復する。むしろ覚えたてのころは役に立たず、今後フリーシナリオを進めていった後半あたりから役に立ち始めるという微妙なアビリティ。 ![]() ●フルケア=ケアルガ+ドラゴンソウル ⇒味方全体のHPを全回復し、戦闘不能以外の状態以上を治す。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【5】Dr.K的オススメ度 ★★★★☆ 4/5 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
⇒モバイルFF攻略トップへ戻る | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
リンク | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
●Dr.Kサイトトップ ●モバイル版ファイナルファンタジー攻略サイトトップ ●PC閲覧用ファイナルファンタジーレジェンズ攻略サイト ●ドラゴンクエスト3モバイル攻略サイトトップ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
FF掲示板│管理人メール | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||