ファイナルファンタジレジェンズ最速攻略 ジョブ攻略編 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■吟遊詩人■![]() 項目早見表 【1】登場するタイミング 【2】ジョブレベルごとの能力 【3】ジョブ解説 【4】フュージョンアビリティ解説 【5】Dr.K的オススメ度 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
基本性能 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【1】 光の章『吟遊詩人編』で使用可能になる。以降の光の章では竜騎士同様いつでもジョブチェンジ可能。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【2】 基本技として『こもり歌』をすでに修得している。
●セットアビリティ解説 『うたう』⇒これまでに習得した歌を使用することができるアビリティ。体力の歌はボス戦などで活躍。いわゆる『リジェネ』効果があって、便利。 ●アビリティ内容詳細 『こもり歌』 ⇒敵全体を睡眠状態にする。 『体力の歌』 ⇒歌っている間味方全体のHPを回復する。 『魔力の歌』 ⇒歌っている間味方全体の知性と精神を上げる。 『力の歌』 ⇒歌っている間味方全体の力を上げる。 『愛の歌』 ⇒敵全体の時間を止めて行動できなくする。 『レクイエム』 ⇒アンデット系の敵全体にダメージ 『素早さの歌』 ⇒歌っている間味方全体の素早さを上げる。 『天使の歌』 ⇒歌っている間味方全体のHPとMPを回復。 『破滅の歌』 ⇒自分が減少しているHP分を使ったダメージを敵全体に与える。元々HPの高くない吟遊詩人なので、むしろ戦士やモンクなどで使用したほうが効果は絶大。 『英雄の歌』 ⇒歌っている間味方全体の力、知性、精神、速さを上げる |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【3】 なにかと前作までに使い勝手の悪かったジョブだが、本作では『体力の歌』があることで一定の存在価値を見出した。もちろん白魔法『リジェネ』や『マイティーガード』が出てきたらその存在価値も希薄になるのだが。 その分、Fアビリティのヘイスガとエスナガが使える。このふたつは必須とも言える。 終章になって覚える『天使の歌』と『英雄の歌』は支援系としてはそれなりに使える。HPの高いキャラとの組み合わせで『破滅の歌』は絶大な効果を発揮することも。工夫のしがいはあるジョブに仕上がってはいる。 【すっぴんと比較したときのステータスの伸び】 HP…微増 MP…増加↑ 力…減少 速さ…増加↑ 体力…ほぼ同じ 知性…微増 精神…増加↑ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【4】Fアビリティ考察 ●号令=体力の歌+とんずら ⇒味方全体の隊列を入れ替える。おそらくはバックアタック専用になるかと思われる。誰か一人が修得しておけば十分。 ![]() ●オーラ=プロテス+力の歌 ⇒味方単体の受ける物理ダメージを軽減し、攻撃力を上げる。けっこうこれは使えるかも。 ●ショック=破滅の歌+全体斬り ●エスナガ=エスナ+天使の歌 ⇒全体にエスナの効果 ●ヘイスガ=ヘイスト+素早さの歌 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【5】Dr.K的オススメ度 ★★☆☆☆ 2/5 ※Fアビの利用価値を含めれば★★★★のジョブだが、吟遊詩人として使う価値は薄い。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
⇒モバイルFF攻略トップへ戻る | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
リンク | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
●Dr.Kサイトトップ ●モバイル版ファイナルファンタジー攻略サイトトップ ●PC閲覧用ファイナルファンタジーレジェンズ攻略サイト ●ドラゴンクエスト3モバイル攻略サイトトップ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
FF掲示板│管理人メール | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||