ファイナルファンタジレジェンズ最速攻略 フュージョンアビリティ考察編 |
光の章『竜騎士編』におけるフュージョンアビリティを重視したパーティーの育て方について考察してみました。 |
●とりあえず、目標を設定● 【1】暁の章での振りわけに関係なく竜騎士編で与えられるJPのみで考察。 ![]() 【2】覚えさせるアビリティは以下の通り。 『マジックボム/マジックボム2/マジックミサイル/雷鳴斬り/疾風蹴り/まきあげる/アクアブレス』は全員に。 ![]() 【3】『魔道撃』『ブーストジャンプ』はJPをムダに振り分ける勇気がいるので、とりあえずアイギスに『魔道撃』を。ソールに『ブーストジャンプ』を覚えさせる段取りで。またシーフの『トレジャーハント』をダスクに。そして恐らく今後活躍するであろうと予測れる召喚士『召喚魔法LV2』をセーラに。 ![]() 【参考】 23/3/30に掲示板にて『ライ』さんからご指摘いただいた内容を最下段で紹介していますので、参考にどうぞ。 ![]() 初期では、セーラを白魔道士にしてレベル7まで上げる。また、ダスクを黒魔道士にしてレベル7まで上げる。 レベル7まで行ったら、セーラは黒魔道士にしてアビリティは『白魔法LV3』。 ダスクは黒魔道士をレベル7まで上げる。終了したら白魔道士にジョブチェンジして『黒魔法LV3』をくっつける。 二人とも『マジックボム/マジックボム2』は必須で覚えさせること。また『マジックミサイル』も未修得ならここで覚えさせてしまう。 (ここまでの消費JP4) この作業が終わったら、アイギスやソールが赤魔道士をやるタイミングで、セーラを召喚士レベル8まで、ダスクはシーフをレベル5まであげてしまおう。イメージ的にはセーラが召喚士のレベル高位にいるころにはチャレンジダンジョンにいっているハズだ。 (ここまでの消費、ダスクはJP6でセーラはJP9) 仕上げとして、ストーリーをクリアしたら、竜騎士をレベル3まで上げて、黒魔道士にジョブチェンジ、『アクアブレス』を覚えさせる。 ![]() ソールとアイギスは暁の章で戦士とモンクのレベルが3になってない場合は、まずここまであげてしまおう。 この段階で『疾風蹴り』と『雷鳴斬り』、『まきあげる』をジョブチェンジしつつ修得させてしまうこと。 レベルが両方3まで行ったら、アイギスは赤魔道士にジョブチェンジ。JPを振って最大8までレベルを上げる。当然ながらこの間に『マジックボム/マジックボム2』は必須で覚えさせること。また『マジックミサイル』も未修得ならここで覚えさせてしまう。 (アイギスここまで消費JP5) アイギスは赤魔道士をマックスまで上げたらモンクに即ジョブチェンジ。JPを3消費してモンクをレベル6まで上げる。『波動撃』を修得したら、『魔道撃』を覚えるまでは波動撃連発。 (アイギス消費JP8) ソールは他のメンバーのジョブとのバランスを見て赤魔道士をレベル3まで上げる作業に入るか、戦士にJPを4ふってレベル7まで上げるかを選択。どっちを先にしてもいい。 ソールが赤魔道士にジョブチェンジしたら、こちらは後々『竜騎士』をレベル8まで上げるために、レベル3まで(HP20%アップをゲット)しか上げないように注意。 この間に『マジックボム/マジックボム2/マジックミサイル』も未修得ならここで覚えさせてしまう。 赤魔道士がレベル3になったら、竜騎士に転職。レベル8まで行ってしまおう。このときレベル2以上になって『ブリザドブレス』を使えるようになったらスキを見て黒魔道士にジョブチェンジ、『アクアブレス』を修得しておくと良い。 (ソール消費JP9) これが終わったら戦士か竜騎士になって『ブーストジャンプ』を修得。 最後の仕上げはアイギスを竜騎士レベル3まであげて、『アクアブレス』を修得。 これで完璧♪♪♪ ![]() ちなみに、『することなくなったやんけ』という状況(クリアまでで言うとソールがこうなりやすい)では、レベル3まで上がっていないジョブをレベル3まですべて上げていく作業をしましょー。きっと後々役に立つ・・・はず・・・(自信なし) ![]() 【参考】23/3/30にライさんから頂いたご意見について。 以下引用 『竜騎士のJLVを8以上にするキャラにブーストジャンプはいらないと思うのですが…ちなみに調べたら、ブーストジャンプの威力はジャンプの約1.2〜1.3倍ですし、発動までの時間がジャンプより長いのと、MPを使用するのを踏まえたら、ジャンプが使えるなら、ジャンプを使った方がいいと思います。 だから、竜騎士極めるキャラに戦士にJP振ってブーストジャンプを覚えさせるのは、無駄なことだと思います。 JP消費を最小かつ全てのFアビを誰か一人に習得させるなら、ジョブアビの強化版にあたるようなFアビは通常版を覚えさせるキャラとは別のキャラに覚えさせた方が、JPの節約になると思います。』 管理人より 『これは正確なご指摘です。より完全を目指す方はそういった方法論でJPを振り分けていただくのがベストです。JPを振り分けるときに、パーティーのバランスや強さ、というような要素を考えると、これはもうものすごく奥の深い、かつ序盤から終盤までの全アビリティと呪文、ステータスやジョブ、武器などを把握した上で組み合わせていかなければならないと思います。 その観点で、Dr.Kはレジェンズが最終章まで配信終了した段階で、序盤〜エンディングまでをすべてどのようなパーティーで進めていくかを『強さ』『バランス』の観点で考察したものを作ろうと予定していましたので、ライさんのご指摘のような考察はそちらで行うつもりです。 単純に、『不要』かつ『無駄にJPを消費する』ようなフュージョンアビリティが多数見受けられますし、別スレやアメブロでもいろんな方と意見をかわしている内容を見ていただいてもわかりますが、結局現段階ではフュージョンアビリティやジョブアビリティにこだわるよりも、特定のジョブレベルをあげてパラメーターを上昇させたりするほうが強くなったり、バランスもよかったりしますからねー。 まあ、せっかく乗りかかった船ですので、スクエニの仕様に対する文句や批判はやめて、純粋にその悪い部分も楽しんでしまおうと考えています♪』 |
⇒モバイルFF攻略トップへ戻る |
リンク |
●Dr.Kサイトトップ ●モバイル版ファイナルファンタジー攻略サイトトップ ●PC閲覧用ファイナルファンタジーレジェンズ攻略サイト ●ドラゴンクエスト3モバイル攻略サイトトップ |
FF掲示板│管理人メール |