闇の章『暗黒騎士編』攻略 敵モンスター攻略編 |
⇒23/1/4公開開始の吟遊詩人編の敵情報を最速配信♪ ⇒ザコ敵は現在編集中なので、ボス欄のみ参考にして下さい♪ 【表記】 敵名/HP/弱点/ぬすむ/特殊攻撃その他 |
ザコ敵 |
ザコ敵は以下参照![]() 【クルギスの村周辺のザコ敵】 ![]() サイドワインダー/360/冷//まきつき スティンガー/290/風/毒消し/どくばり ![]() 【暗黒の洞窟のザコ敵】 ![]() デュデュフェデュ/800/闇 アビス/680/炎・風/のろいのしせん レプラコーン/720/無/きりつける デスクロウラー/1250/闇 ロゲノイア/650/闇/魔法系の攻撃でトドメを刺す ![]() 【グルグ火山】 ![]() ピロリスク/980/風//くちばし ホーンドデビル/1480/聖/金の針/ファイラ・スロウ ヘルライガー/1250/無/ポーション/ほえる・あばれる プロメテウス/2700/冷水/ハイポーション/たいあたり ファイアギガース/3150/冷水/ハイポーション/ぶちかまし マグマンティス/990/冷水/ポーション/カマ 帝国弓兵士/980/なし//でたらめ矢 帝国魔道士/800/なし/ミスリルロッド/『ラ』系黒魔法 帝国槍兵士/1380/なし/ヘッドギア 帝国拳闘士/1900/なし/ヘッドギア/めつぶし ![]() 【灼熱の洞窟】 ![]() フランシュバル/1250/なし//けりつける・暴れる パイロン/1000/炎//ブラスター・かえん・スリプル レムレース/1800/炎/./ゆうわく・のろいのしせん オニコニクテリス/720/風//かみつく マグマントータス/2600/冷水//こうら・じしん 呪いの銀貨/640/雷 グレネード/800/風//自爆 ファイアギガース(上記『グルグ火山』参照) |
ボスバトル |
●ヘカトンケイル● ⇒闇が弱点だがいまのところはなんともできないので、ひたすら攻撃あるのみ。ケアルラが利くが、白魔は基本回復に専念なので出番はないかも。 ⇒なぐるで混乱+ダメージ/クエイク ⇒例によって打撃攻撃でトドメはさせないので、最後は魔法で。6000位のダメージを与えたところでイベントが発生。『ちょうさいせい』ということで、完全再生してくる。イベント発生で再びバトル開始。暗黒騎士が仲間になるので若干戦闘も楽になる。 ●ドントス● ⇒スロウが久しぶりに利く相手なので、スロウをかけておくと安心。HPは約7000位なので、コツコツと攻撃を当てていこう。 ●司令官● ⇒HPは約6000前後。普通に戦っても問題ないが、心配な人はプロテスなどで補助をしつつ戦えば安心して勝てる。 ●バウガウヴェン● ⇒HP約12000〜13000位か。正統派はグラムの他、戦士、黒魔、白魔、召喚士、モンクなどで望んでみたい気がするが、ファイア斬りが凶悪で意外に苦戦すると思われる。 ⇒ファイア斬り×2対策のために、思い切って後列配置で戦うのがオススメ。黒魔道士×2、または×3でブリザラ連発、白魔で回復、といった方法が一番確実に勝てる。グラムはラストリゾートのあと、暗黒連発でもいい。 ●イフリート● ⇒HP約15,000位。エーテルを盗める。弱点は冷気か水。『アックス』が強力なので、プロテスで防御を固めてもいいし、『ひきつける』などを利用しても良いが、やはりブリザラやラストリゾート+暗黒でガンガン押していきたいところ。 ●デスライダー● ⇒ミッシングが凶悪。HPは約18000程度かと思われる。カウンターで撃ってくるスロウがいやならば、魔法攻撃ではなく物理攻撃で押すといい。白魔を一人入れた標準的なパーティで十分勝てる相手。 ![]() |
![]() ※速報実戦値であるため、多少の情報誤差があることをご承知くださいませませ。 |
戻る│月氓ヨ |
攻略チャートに戻る ~FFレジェンズ攻略モバイルへ |
![]() |
※記事の内容について、当サイトは一切責任を負いません。情報利用の際は必ず各自で確認の上でお願いします。 |
![]() |
トップ│ニュース一覧へ |
ファイナルファンタジーレジェンズ攻略へ |
ドラゴンクエスト3攻略へ |
メール│掲示板 |